2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年最後の大納会。半日取引の10時半現在、東証は300円を超える下げで、現在4万円割れ。残り30分、今日はこのまま場は終了し、残念ながら4万円までには届かず今年の相場を終えるだろう。 来年は希望が持てる年になってもらいたい。願わくば5万円を…
普段怠け癖がついて、殆ど掃除はしていない。掃除機を動かすことも億劫になった。大掃除と言うような大袈裟なことではないが、昨日今日と二日間頑張る。トイレ掃除も今は1年に2回程か・・。窓を開けなければ埃も入って来ないし、汚れることも無い。仏壇の…
2024年、残りも僅かに3日になった。明日の日・月・火の3日が過ぎれば2025年新年だ。今年の元旦、能登半島を襲った巨大地震。関東地方は揺れはなかったが、半島の各地で大被害が発生。正月気分は吹き飛んだ。その後、6月には集中豪雨が又能登半島を襲い…
大納会は来週月曜日、30日だが。今日が実質的な取引最終日。朝から大きく上げて、4万円を超えて終了。出来高も20億株を越えて、終り値は713円高の40,281円で終了。最後に掉尾の一振となった。 来月早々にはNF日経レバレッジの期日を迎える。大…
関係がややこしいが、ボヘさんの奥さんの姉のご主人が癌で亡くなった。78歳。奥さんは実家の山形へ先週から帰っていて、ボヘさんはその間一人生活。本人はその間久しぶりの独身貴族を楽しんでいるようだが、奥さんはまだ当分戻ってこないという。 今晩はボ…
石山寺正面の石舞台。 石光山石山寺の名前に相応しい石組だ。 石舞台の左側には国宝の本堂も見える。 この岩は「硅灰石」と呼ばれ、国の天然記念物になっている。 夏の終わり、紅葉にはまだ早いが、参道を覆う緑の葉影は、今が紅葉の季節だったら、素晴らし…
直近の人口統計で今年の日本の出生数は70万人を割り込むとのこと。人口減少は日本に限らず隣の韓国、中国、欧州なども共通だが、結婚しない若者、結婚しても子供を産まない夫婦や一人っ子。僅かに50年程前には3人、5人、7人子供も珍しくは無かったが…
日本を含め、世界の大半の地域は平和で、キリスト教徒もそうでない人も、今日のイブを家族で祝うか、心で祝う。ひねくれた人間は、人々のそうした喜びに背を向け、意固地になって反対の事をする。だが、それはほんの一部の人間で、多数は今日、明日を祝う。 …
昨夜食べた琵琶湖の鮒寿司。多分これが最初の最後になるだろう・・。 塩辛かったが、珍しい食材だった。 今朝は朝一番で瀬田の石山寺に向かった。 石山寺へは京福電鉄駅前からバスでやってきた。 4回目の西国観音霊場巡りの旅。今回はメインに竹生島を置い…
今日はクリスマスイブのイヴ。イヴイヴだ。二日前の冬至の日、恒例にしていた野川での日没を見ることができず、今日になった。この二日間で僅かながらも日足は伸びた。二日間で2分程か・。それでも太陽の復活、再来に感謝する。 一陽来復。冬至を境にして日…
昨日の冬至に日没を見なかったので、今日は見に行こうと思っていたが、午後から風も強く、吹き飛ばされそうな気もして、行くのは止めた。明日にしよう。1日2日遅れてもバチは当たらないだろう。 年々段々楽な方向へ流れていく。時間があれば横になってテレ…
冬至。1年で今日は一番昼間の時間が短い日。4時過ぎにはそとも暗くなってくる。毎年この日は野川に行って、日影の長くなる樹木や自分の長足を楽しんだが、今日は、年賀状作りで1日掛かり、出かけられなくなった。明日も天気の予報だから、明日行けばよい…
先日北九州市で15歳の中3生徒が見ず知らずの近隣の40男に突然に殺害されたが、警察の鋭意の努力でその犯人は昨日逮捕された。犯行から5日目の逮捕で、こうした行きずり、無差別殺人事件では随分早い逮捕となった。 その北九州事件がまだテレビ特報で報…
秋原原、万世橋警察横の北海道でOB会。風邪とかインフル、急用で参加できなくなった人も出てきて、当初の予定から大分減って、合計13人で集合。服部先生91歳になられたが、年齢を感じさせない若々しさ。この方には老化現象、痴呆症は無縁だ。100歳…
聖徳太子創建の長命寺。少しは長生きできるだろうか・・ 帰りは市内循環バスに乗って駅に向かう。 市内のあちこちを回って、良い観光になった。 今、八幡堀を渡る。運転手さんの説明も地元の人だけあって、要領を得ていた。 第31番姨綺耶山(いきやさん)…
15年の人生は余りにも儚い。6月能登半島を襲った豪雨で、中学3年生、波音さんは襲って来る濁流に逃げることも出来ず、母親に家が流される悲痛な叫びを残し、濁流に飲みこまれ、15歳の命を失った。それから1か月以上も経って、死体は能登半島の先端を…
日曜日、大阪泉大津市長選が行われたが、ここにN党の立花が立候補したが、現職市長に大差で敗れる。立花はこの直前に行われた淡路島の市長選にも出たが、大差で落選。 次はどこの市長選に出ようか、作戦を練っているのだろう。騙されやすい市民はどこかと。 …
10年程前の連続テレビドラマの人気番組、主演の堺雅人演ずる半沢直樹。銀行の不正に果敢と立ち向かい、眼を三角にして時の頭取を追求する。視聴者は喝采し、視聴率も高かった。 その正義の使者、半沢直樹に追い詰められた大銀行の頭取、事もあろうに今回の…
今日の毎日新聞朝刊一面には三分の2程のスペースを割き、まだそれでも足りなくて3面のほぼ全頁を埋めて、去年の9月、奥多摩湖駐車場で練炭自殺した46歳女性とその兄の48歳男性の自殺に至ったまでの掘り下げた追跡記事を載せていた。 二人は多摩地区の…
後2週間で正月を迎える年末、有名人、身近な人の死、不遇な画家の死が報じられる。先週会社の同僚、佐野さんが肺がんが転移し、還らぬ人となった。74歳。急変する1週間程前まで仕事をし、体調悪化で休職した数日後に急死した。本人も家族も予測できない…
ここ数日冬の寒さがやってきたが、今日は又更に寒くなる。軽い風邪なのか、鼻水が止まらない。風の時のいつもの症例だ。熱燗を飲み、牡蠣酢を食べたら、少しは軽くなったようだ。鼻水も少なくなった。今までコロナにも罹らず、無事にやってきたが、こんな寒…
正面の石段ではなく、横の入り口からお寺に入るが、昔の神仏習合の名残を残し、入り口には鳥居が建っている。 聖徳太子創建の長命寺本堂。 この本堂は戦国時代の再築であるが、重文となっている。 本堂の右横には三重塔が建っている。これは最近の平成になっ…
8月5日は自分の78歳の誕生日だが、東証はこの日大幅下げを見た。その原因ははっきりしないが、1日で4400円も下げて、3万円を辛うじてキープし、31、500円で終了した。それからの紆余曲折、徐々にではあるが上がり基調で、今日は一時600円…
来年は終戦から80年。終戦直前に落下された2発の原爆。広島と長崎、併せて20万人を越える市民が犠牲になった。数年前、オバマ大統領が現職としては初めて広島を訪問し、平和の碑に献花した。75年前、原爆投下を命令したトルーマン大統領の後継大統領…
昨日、朝のテレビ報道番組の顔、小倉智昭さんが亡くなった。77歳。10年程前から癌を公表し、闘病しつつ番組に出ていたが、数年前癌が体中に蔓延し、いよいよ膀胱がんの全摘手術を行い、20数年続けた番組を降りることになった。 自宅療養中の姿が時々映…
イジメは小中学生、軍隊や消防などの組織内で行われるだけでない。従業員の少ない小さな会社でも何人か人が集まれば、起こりえる。昨日殺人罪で逮捕された小平の塗装会社社長及びその従業員3人は、会社の年上の従業員を苛め抜き、遂には自殺殺人にまで追い…
JR長浜駅から近江八幡駅にやってきた。この駅前から長命寺行のバスが出ている。 バスは途中のバームクーヘン工房のテーマパークで大半の客を下ろし、自分だけを乗せて長命寺バス停にやってきた。 この正面の林の奥にお寺がある。 ぎょ、ぎょ、ぎょ。下から…
40年前ベルリンの壁崩壊の直後にアラブの春が巻き起こり、各国の独裁者国家が国民の運動により転覆し、各独裁者は追放されたり、ルーマニアのチャウセスクのように吊し上げにあって、撲殺されて独裁者もいた。 そんな独裁者の一人にシリアのアサドがいて、…
連日の好天。久し振りに野川に出る。先週は埼玉へ行っていたので、ほぼ2週間ぶりだ。紅葉がフルに進んでいる。今年も又野川の紅葉を見ることができた。最近は野川に出るのも大変になり、今年はとうとうギンナン拾いは諦めた。ほぼ20年以上欠かさずやって…
半島人は北も南もエキセントリックだ。興奮すると何を仕出かすか分からない。一度火が付くと手に負えなくなって、鎮まるのを待つしかない。民族の性だ。 一昨夜、尹大統領の深夜のカーフュー、戒厳令発動は正にこのエキセントリックな発動だ。後先考えずに軍…