
朝稲さんから電話があり、今日八王子へ行くことにする。明日行く予定でいたが、天気予報は明日よりも今日の方が良いとのこと。少し時間を遅らせ、10時半出発にする。当方、膝の状態がまだもう一つで、今度の上高地のハイキングを考えると、無理は出来ない。低い八王子に行くことにした。
今週の土日は天気がぐずつく、との予報のせいか、時間が少し遅かったせいか、いつもよりは随分少ない登山者。途中、20人位の中高年男性の団体と行き違う。挨拶程度で詳しくは聞かなかったが、矢張り、全国100名城を回っている団体かも知れない。
山頂でゆっくりする積りでいたが、蚊が多く、昼飯を食べたら、直ぐにも下山する。
下山途中山道の草を刈っている人がいる。聞くと、毎週土日ボランテアで草刈りに来ているとのこと。50代、体格の良い人で、筋肉労働者のようだ。しかし、この山道を一人で草刈りするとは難儀なことだ。頭が下がる。環境庁もこうしたボランテアには日当位出してやったら良いと思う。
登り口の管理事務所の案内人に草刈ボランテアの話をしたが、彼等はそれ程関心がないようだ。彼等もボランテアの案内人だが役割は違うと心得ているようだ。みんなで草刈りしたら、早く済むと思うのだが・・。
夜、ボロブドール行の飛行機をネットでチェックする。ジャカルタに着いてから、現地のツアー会社を探す予定でいたが、稲さんのアドバイスもあり、現地で購入するより、行く前にネットで予約しておいた方が良い、とのこと。
色々調べたりして、真夜中まで掛かったが、漸くAir Asia、20日の便の往復を予約。日帰り観光の強行軍だ。いつもの旅行と違って、今回は日程が短いから、日帰りもやむを得ない。飛行時間は約1時間。負担にはならないだろう。インドネシアルピアの価値がどの程度か分からないが、1,080,000ルピア。円の単位がドルに比べ小さいと思っていたら、インドネシアルピーは円よりも更に100倍くらい小さい。全くインフレ貨幣だ。
稲さんが言っていたようにJCBカードで決済したら、60,000ルピア程手数料を取られた。6万ルピアが円換算でどの程度が分からないが、昨日の住銀振込手数料同様、最近ではこうした手数料を知らず知らず取られる時代になってきたのか・・。
まあ、でもこれで今回旅行の目的とするボロブドールへ行けることになり、良かった。
