ちゃおチャオブログ

日々の連続

7.27.(木・晴れ)二人の辞任、蓮舫と稲田。タイ語。

イメージ 1



今日は二人の突然の辞任劇で、テレビ、ニュースを賑わした。稲田の辞任劇は皆がいつかいつかと、待ち望んでいたので、さして驚くに当たらず、遅きに失した感もあったが、蓮舫の辞任は突然だった。昨日まで続投に意欲を燃やしていたが、頼みの綱とする野田が幹事長を辞任し、彼女にとっても大痛手だったが、結局その幹事長を埋める後任人事が誰も手を上げず、ましてやお友達の辻本辺りに任せる訳にもいかず、野田が辞任の際にいみじくも言った「解党的出直し」に従った形で、自ら辞任した。
次に誰が党首になるかにもよるが、解党的出直し、を旗に掲げて再スタートする以上、新鮮な顔ぶれの執行部でなければならないのだが、手を挙げている二人が前原と枝野では旧態依然で、どちらがなっても党勢の回復、求心力を求めるのは難しだろう。次の総選挙に向け、更なる離党組が出てくれば、言葉通りの解党になりかねない。

嘘つき稲田の答弁に国民は辟易としていたが、自衛隊の中でも最低の大臣だった、との評価だ。総理が稲田をエコ贔屓し、かばい続ける理由には、彼女が議員になる以前、産経新聞の「正論」などに右翼的言動をしばしば投稿し、そのタカ派的主張に総理が共鳴したとも言われているが、底の浅い女だった。ただ靖国へ行って大声を振り上げれば良いというものではない。神国日本を考えるなら、そうした行動、裏付けがなければならないのだが、彼女にはそうした面は見られなかった。その場限りの嘘答弁と、言い訳。責任を他者に押し付けるしか能のないような女性だった。大臣辞職だけではなく、ついでに議員辞職もすべきだ。

夜はタイ語。「何かを願うこと」=「コーハイ」と「・・そうならないかも知れないが、そうなることを願う、希望する」=「ワーンワ~」の二つの違い、言い回しを覚える。「ワーンワ~」は否定的な意味が含まれる願望だから、多様しない方が良いかも知れない。


イメージ 2


イメージ 3