ちゃおチャオブログ

日々の連続

12.2(月・晴れ)師走相場の始まり。国会代表質問

 

 

昨日から暦の上で屋今年最後の月、師走の12月が始まったが、実質的な経済活動は京の2日から。月の初めの2日から始まる相場は2日新甫と呼ばれ、以前からあれ相場の格言となっている。

 

初日の今日、東京市場では格言道理のあれ相場。前場で一時300円を超える下げを見たが、後場から徐々に上がり始め、最後は304円高の38,513円で終了。往復600円。確かに荒れている。最後は確かに300円も上がったが、素直に喜べない。いつ又、どんでん返しが起こるか分からない。このまま上がり続け、4万円まで行ってもらいたいのが山々だが、果たしてどうなるか・・。

 

先週金曜日の総理冒頭陳述を受けての各党代表質問が午後から行われる。2時からNHKが中継。与野党、尖った問題も無く、自公も少数与党で低姿勢。何でもごもっともですとは行かないまでも、野党要求の多くを取り入れる。矢張り国会は代表質問ではなく、予算委の方が面白い。今年は30年ぶりに野党、立憲の安住が委員長を務める。前回30年前の委員長は誰だったか覚えていないが、ニュースでは2か月しか持たなかったとか・・。さて,安住さんの手綱さばきは如何?