ちゃおチャオブログ

日々の連続

12.19(木・晴れ)OB会、秋葉原北海道。UQモバイル。円安急転。

 

秋原原、万世橋警察横の北海道でOB会。風邪とかインフル、急用で参加できなくなった人も出てきて、当初の予定から大分減って、合計13人で集合。服部先生91歳になられたが、年齢を感じさせない若々しさ。この方には老化現象、痴呆症は無縁だ。100歳まで生きる可能性は大。その時まで、今の健康をキープし続けるだろう。自分の方が先に逝く可能性が大だ。

 

常連の佐野さん、篠さんが欠け、やや淋しさもあったが、時は流れ、前に進んでいく。去る者は忘れ去られて行く。

 

ここ数日、スマホの電源が急速に落ちていく。画面表示も消えてしまう。UQモバイルに変えてまだ1年も経っていない。欠陥品か? OB会の前、少し時間があったので、ヨドバシに行き、UQサービスセンタで見てもらう。いろいろ調べたが改善せず、再起動を掛けたら、1発で元の状態に戻り、画面もサクサク変わる。音声認識も元通りだ。

助かった!

 

昨日のFRBパウエル議長の0.25%利下げと来年は2回止まり、の発言で、NYD大きく下げる。1000ドル以上の下げだ。10連続下げは50年ぶりの事とのこと。続いて今日行われた日銀、植田総裁の会見。予想通り今回は利上げせず、次回に持ち越された。ゼロ金利は解消されたが、中々プラス金利には踏み出せない。

 

この日銀総裁の発表を受け、円安が急速に進む。一時は157円まで値を飛ばす。各国通貨も右へならいの円安基調。メキシコペソなど7.75円台まで上がった。売りを掛けていた指値が夜間どんどん成立。合計90万リラの売掛け。大きくマイナスを膨らます。尤も、買いがその倍程を持っているから、含み益が増えた方が大きいが・・。

 

売りは難しい。仕掛けどころが掴めない。早掴みして大きく損をしている。金利負担もバカにならない。値が戻ったら、一刻も早く手放さなくては・・。