今朝のNYDは160ドル高で帰ってきたが、NSDが大きく落ち込み、1.35%ダウンの260P安で戻って来た。連日の東証安で始まる。昨日が600円以上の下げ、今日も500円を越える下げでスタート、あっさり38,000円のライを割って推移。昨日は辛うじて38,000ラインをキープしたが、今日はダメか・・。
3時まで300-400円安で推移し、今日は割り込むかと諦めていたが、最後の30分で急回復、95円安まで戻し、漸く38,000円をキープした。トランプ波紋は世界のあちこちに飛び火し、波乱を呼んでいる。困ったものだ‥。
タイのメーソッドへ行ったのはもう何年前になるか・・。バンコクチャトチャックバスターミナルから高速バスに乗って約6時間、タイ北西部、川幅200m程のモエ川を隔て、川向うはミャンマーだ。その川に橋が掛かっていて、両国の国境になる。橋のこちら側でタイの税関済ませ、橋を歩いてミャンマーに入り、1日だけのビザをもらう。水深の浅い川では、人々が浅瀬を歩いて渡っている。長閑な風景だった。
ミャンマーでの1日パスは隣接するミャワデー市内だけの観光で、サムロを雇って市内を一巡した。かれこれもう20年も前になるか・・。
そのミャンマー側の街が今凄いことになっている。中国人犯罪集団が世界各地から寄せ集めた若者1万人以上を詐欺の手先に使い、振り込め、ロマンス、特殊詐欺の基地にしている。5階建ての団地のような建物に監禁し、移動を制限し、24時間監視の下で、詐欺に使っている。
戦後時代、倭寇の名の下に、中国人海賊が東アジア沿岸部を荒らしまわっていたが、そのミャンマーの映像を見ると、現代版倭寇の様相だ。軍事政権のミャンマーでは治安も行き届かず、これ等犯罪集団のやりたい放題になっている。日本人の若者も騙されて連れていかれ、強制労働させられている。酷い世の中になった。戦国時代と変わらない。