ちゃおチャオブログ

日々の連続

西国巡礼・琵琶湖周遊の巡礼記(38)今期最後の巡礼行。

近鉄東寺駅

 

ホテルコンフォートはこの東寺駅の直ぐ向かいにある。

 

約200m先に東寺の五重塔も見える。

 

ホテルコンフォート。今日が最後になる。3日間、お世話になりました。

 

 

今期巡礼の最後の日となった。4日前、伊丹空港からその足で京都郊外の向日にやって来て、大原野の田園の先にある第20番西山善峯寺に参拝し、それから市内に戻り東山、泉涌寺境内にある第15番今熊野観音寺に参拝し、市内の東寺にあるホテルコンフォートにチェックインした。

翌日は朝一番で竹生島に渡り、第30番宝厳寺を参拝、長浜に上陸し、近江八幡の第31番長命寺を参拝し、その日は終了。近江八幡駅前の飲食店で鮒寿司を初めて食し、京都に戻った。

昨日は琵琶湖南岸の13番石山寺、14番円城寺(三井寺)を参拝し、午後は京都に戻り11番上醍醐准てい観音(醍醐寺)を巡拝し、四条経由でホテルに戻った。足が元気だったら、昨日は長浜の観音正寺、今日も又正法寺岩間寺)を巡拝したかったが、足が言う事を聞かず、オミットしてしまった。歳も歳だけに止むを得ないことだった。

さて、いよいよ今日が最後の日となった。スーツケースをホテルに預け、今日は京都北郊、亀岡にある穴太寺と宇治の三室戸寺を巡拝し、ホテルに戻り、シャトルバスで伊丹に行って夕方のJALで帰宅する。近鉄東寺駅からは一駅終点が京都駅だ。この2日間で何回か京都駅を利用し、乗換えもかなり慣れて来た。京都駅、一番端の山陰線乗り場に向かい、亀山に向かった。

 

今日は亀岡にある第21番穴太寺に参拝する。

 

京都駅からは山陰線で亀岡駅にやってきた。

 

この町は明智光秀が城主の時もあった。ここから兵を本能寺に向かわせた。

 

バスで穴太寺へ行くが、本数はかなりあるようだ。帰りの心配をしなくて済む。