ちゃおチャオブログ

日々の連続

7.1(火・晴れ)ドコモ開通。今日から7月。

 

 

昨日9時に春日部市役所へ行ったら、市民課窓口の女性が市役所は8時半から業務を始めていると聞いたので、今日は駅前のなか卯で早目に朝飯を済ませ、8時半に市役所へ行く。先ず、移転後の住民票を受け取り、次いでマイナカードの住所変更を行い、高齢者医療保険の窓口で転入の手続を行う。その足で春日部警察へ行き、運転履歴の現住所書き換えを行う。

 

一連の作業を終えてから千間台のドコモへ。予約は10時半だったが、30分程遅れ11時になった。一昨日の佐々さんが対応。あれやこれやの手続で1時間程かかる。今回はセールスキャンペーンとのことで、サムスンギャラクシーの携帯を1個、1円で貰うことができた。孫にやったら喜ぶだろう。これとは別に孫からはパソコンの電源コードを貰ったので、新たなパソコン代金として20万を振り込んだ。どの道、コードが見つからなければ、自分自身新たなパソコンを買わざるを得なかったので、同じことだ。

 

お昼過ぎ、ドコモより新たな無線ラン、ルーターをもらい受け、一の割まで戻って駅前で昼飯、帰宅後早速パソコンを始動する。インターネット開通! 金曜日以来、5日ぶりのネットの世界だ。株式、FX,メール等をチェック。どこも問題なく動いている。5日間の間に多少の利幅も増えている。自分から動かないで、黙って市場に動いてもらった方が、案外想定外の利益が上がるかも知れない。変にいじらない方がベターかも知れない。

 

夕方からはストップしていたブログの再開。取り敢えず一歩一歩、前に進んで行こう。衣食住足りて、次には通信だ。コミュニケーションは重要なインフラだ。毎日新聞にも電話し、明日からの配達をお願いする。ニュースはテレビでも見られるが、文字の情報も欠かせない。4日間、新聞も見ていなく、何となく、手持ちぶたさだったが、これで又人並の生活により近づくことが出来るだろう。