
エジプトからシーシ大統領が来日しているが、総理も国会の合間を縫っての歓迎式典、昼食会。ゆっくりした話も出来ず、これでは、外国からの賓客に対しても申し訳ない。せめて、陛下でも会ってくれれば良いのだが・・。新人大統領では無理だろう。
金曜日のNY株高を受けて、今朝の東証、順調に上げて行くが、後場、2時過ぎから上海の急落を受け、東証も急落。前場200円以上も上がっていたが、結果、161円安の16,026円で終了。上海の下げが酷い。2%以上の急落だ。
夜はサッカーなでしこ、豪州戦。アジア地区から2チームがオリンピック・リオ大会に出場できるが、いずれも強豪揃い。
なでしこ、豪州に追い込まれる場面が多く、前半に2点先取される。前半終了間際に漸く1点を返すが、そこまで。
公判も押し込まれる場面が多く、なでしこが加点して同点に追いつくどころか、逆に点を入れられ、3-1で敗退。なでしこ前途に暗雲が垂れ込める。
試合後、澤穂希の解説があったが、レベルが低下している。当方が見ていても、明らかにレベルは豪州の方が上だ。
明後日韓国戦、勝つしかない。これで敗れたら、もうリオへは行けなくなるだろう。起死回生で向かって行かなくては・・。
