ちゃおチャオブログ

日々の連続

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

薩摩・大隅の旅(39)枚聞神社と開聞岳。

頴娃の町だ。エイと読む。以前は揖宿郡だったが、町村合併で、この郡自体が消滅し、今は南九州市に組み入れられている。 町の屋根の向こうに開聞が堂々と見えている。 この先に頴娃のせびら(瀬平)公園が見えている。 瀬平公園の案内板。こうした案内板がな…

7.30.(日・雨曇)清宮残念。野川。

高校野球西東京大会決勝戦が神宮で行われた。早稲田実業対東海大菅生。清宮選手、新記録が期待されたが、ホームランは出ず、試合の方も東海大が勝って、清宮の夏は終わった。結局高校生タイ記録の107本で終わったが、夏の甲子園とは別に、後1回、何かの…

薩摩・大隅の旅(38)坊津の磯を眺め開聞へ。

坊津の岬の右手には波静かな広い湾が広がっていた。 磯に下る道路があったので、浜辺まで降りてみる。大きな湾は波静かで、透き通った海水だった。 再び岬の上に戻り、もう一度坊津を眺める。 霧が坊津の集落を覆っている。 枕崎に戻る峠の上で、遥か先に開…

7.29.(土・曇晴れ雨)文芸春秋。トランプ政権ガタガタ。

はっきりしない天気。2つの台風が日本へ近づいているのでその影響か、曇ったり晴れたりしている。午後、天気が良くて暑くなれば調布プールへ行く積もりでいたが、天気もはっきりせず、東センターへ。 文芸春秋8月号、芥川賞が載っているかと思ってみたら、…

薩摩・大隅の旅(37)坊津。

枕崎から凡そ30分、坊津へやってくる。 今から1300年前、鑑真和上が最初に上陸した地だ。 この岬の下が嘗ての官港、坊津だ。 岬の上には古びた記念碑なども立っている。 日本の古代史の重要な場所だ。 枕崎から少し先、海岸線に沿った道路を一山超えた…

7.28.(金・晴れ)健康診断結果。

先週受けた市の健康診断、今日篠田へ受け取りに行く。先生「何も言うことなし」と言って、結果票を渡される。自分でもそう思っていたが、先生、いよいよ言うことも無くなったか。当方とおない年だからもう70過ぎ。先週来た時も今日も、待っている患者は誰…

薩摩・大隅の旅(36)枕崎港にて。

枕崎駅の周辺には数軒の食堂もあるが、朝早く、まだ開店していない。「カツオ刺身」など食べたかったが・・ 駅からは次に枕崎港に向かった。 今丁度朝日が港に差し込んできた。 袋状の細長い港湾で、三陸で幾つか見た港の形状に似ている。 今は漁船が出払っ…

7.27.(木・晴れ)二人の辞任、蓮舫と稲田。タイ語。

今日は二人の突然の辞任劇で、テレビ、ニュースを賑わした。稲田の辞任劇は皆がいつかいつかと、待ち望んでいたので、さして驚くに当たらず、遅きに失した感もあったが、蓮舫の辞任は突然だった。昨日まで続投に意欲を燃やしていたが、頼みの綱とする野田が…

薩摩・大隅の旅(35)JR枕崎駅。

朝霧の川辺の里山から凡そ30分、枕崎駅にやってきた。 JR最南端の駅だ。 駅前にはこの町の特産かつお節を売る家族の銅像が立っていた。 厳密に言うと、緯度的にはこの枕崎線の手前にある指宿の西大山駅が一番南だが、一般的には、この終着駅が最南端と言わ…

7,26.(水・晴れ)くさや会。

夏の風物、くさや会が開かれる。くさやは臭いが激しく、普通の焼き鳥屋、料理屋では出してなく、小金井周辺では大黒屋でしか食べられない。5時半から今回は異色のメンバー8人が集まって、スタート。先ずは警察OBの町さん、テニスプレーヤーで尺八奏者の榎…

日の出・御岳縦走15キロ(4)下山~鳩ノ巣駅へ。

大楢峠の分岐から20-30分下ると、漸く木材運搬用の小屋が見えてきた。 山道はここで途切れ、この先はアスファルト道路を下っていくことになる。こんな山中にこんな立派な道路を、とも思ったが、地元対策には必要なのかも知れない。 鳩ノ巣の集落を通り…

7.25.(火・晴れ雨)加計問題、裏の構図。秋田豪雨。

昨日に続き今日は参院での閉会中審査、山本太一委員長の下、予算委で行われる。昨日と今日の合計10時間、テレビに付き合ってきたが、ここへ来て、漸く今回の本質が見えてきた。 それは「構造特区」と「戦略特区」、この二つの特区の混同であって、自分はこ…

日の出・御岳縦走15キロ(3)御岳神社前で。

日の出から御岳に向かう山道の横には、今を盛りにギボシが咲いている。 2時過ぎたが、漸く御岳神社前の土産店街に到着した。 この石段を登って上の神社まで行く元気はない。ここで遥拝だけにしておこう。 ああ、お清めには、犬用のものも置いてある。 連休…

7.24.(月・晴れ)国会中継。大統領報道官辞任。平尾さん死亡。

衆院閉会中審査が9時から行われる。明日は参院。言った、言わない、聞いた、それは間違い、の水掛け論。言った言わないは証拠のない話だから、水掛け論。記憶がないとか、記録がない。劣化している国会論戦。これからは各発言者に嘘発見器を取り付けて発言…

日の出・御岳縦走15キロ(2)日の出山頂902m。

金毘羅神社の前から眼下の日向和田の里山を眺める。そうだ、ここは奥多摩の象頭山に違いない。 神社から30-40分、重爆撃機「飛龍」墜落地の説明版が出ていた。 日の出の手前でお昼にし、1時20分、漸く日の出山頂に到着した。 連休の中日、山頂はかな…

7.23.(日・晴れ)孫誕生。3社参り。本館。ボクシング。

午後、文より電話、昼前女児が生まれたとのこと。出産は順調、5日程入院し、自宅へ戻るとのこと。名前はまだ決めていない、とのこと。何よりも母子ともに無事の出産で良かった。 午後、天神社、稲荷社、小金井神社にお礼参りと健康成長を願い、宮参り。帰り…

日の出・御岳縦走15キロ(1)金毘羅神社まで。

青梅から乗り換えた奥多摩線は、朝のラッシュアワー並みの混雑ぶりだった。 だが、青梅から二駅目、日向和田で降りる乗客はまばらだった。 多摩川に掛かる雲竜橋を渡る。 河原では既にレジャー客が水遊び、川下りを楽しんでいる。 橋上から眺める奥多摩、奥…

7.22.(土・晴れ)八王子城址。

9時、稲さんの迎いで八王子へ向かう。真夏のせいか、山歩きする人も少なく、駐車場はいつもの半分ほど。今日は登山道を通り城址に向かうが8合目でも誰にも会わない。山頂で7-8人のグループに会うが、どうも歴史研究、学術研究のグループらしい。中々礼…

7.21.(金・晴れ)嘘はいけない。浅間。

政治家の嘘が目立って、連日TVでやり玉に挙がっている。こんな風潮を最初に作ったのがトランプではないとしても、彼が大々的に言い出したのが、「Fake News」や「Arternative Fact」で、嘘の情報を臆面もなく、堂々と流すようになった。聞く側は混乱するが、…

薩摩・大隅の旅(34)朝霧の立つ薩摩路。

錫山峠から黎明の鹿児島を眺める。右の山が高千穂の峰、左の高い山が霧島山(韓国岳)。 峠の茶屋の前には一体の地蔵像が奉納されていて、当方の旅の安全を祈り、峠を下る。 山を下り降りたところは、薩摩川辺牛で有名な旧川辺町。豊かな田園風景が広がって…

7.20.(木・晴れ)黒田総裁会見。タイ語。

黒田日銀総裁、決定会合を受けての記者会見。4年前の最初の会見でぶち上げた、黒田バズーカ砲の勢いはどこへやら、ここ1-2年の会見には精彩がなく、黒田がいよいよ黒ずんできた感じだ。言い訳を言いたくない性分なのか、2%目標は相変わらずで、達成時…

薩摩・大隅の旅(33)鹿児島の神父ザビエル。

城山から下り降り、市内で駐車場を探す。 ホテルから程近いザビエル公園の横に大きな駐車場があった。 車を駐車し、公園内のザビエル像を眺める。 ザビエルとアンジロウ、もう一人はベルナルドか・・。 鹿児島は実にキリスト教伝来の地だ。長崎でも平戸でも…

7.19.(水・晴れ)白鳳1敗。芥川賞・直木賞。

今日勝てば、魁皇に並ぶ最多記録1047勝がかかった大一番、当然勝つと思われた白鳳があっけなく土俵を割る。白鳳にしては珍しい粘り腰のない負け方。彼に関して言えばプレッシャーはない筈だが、どうしたことか。 明日にも魁皇に並び、その先、どこまで星…

薩摩・大隅の旅(32)城山より夜景を眺め、西郷洞窟に参る。

霧島神宮展望台から参道に戻ると、既に夕闇が迫っていた。 参道下の商店街も既に人影はない。 石段下から神宮に再拝し、鹿児島に戻る。 途中隼人町で渋滞がひどく、吉野家に寄って夕食を食べる。 ホテルに戻る前にもう一度城山に登り、夜景を眺める。 広々と…

7.18、(火・晴れ雷雨)突然の雷雨。日野原さん死去105歳。

日中は好天だったが、午後遠方で雷が鳴りだし、段々近づいてくる。近くでバンバン鳴り出すとともに突然の大雨。雷雨だ。新潟地方には豪雨警報がだされているが、東京も雷雨注意報。神奈川の一部では停電もあった。通り雷雨なのか、1時間もしないうちに過ぎ…

薩摩・大隅の旅(31)霧島の夕暮れ。

霧島神宮社殿前の大楠を眺めるが、記憶に全く残っていない。 最後にもう一度参拝し、宮を離れる。 今度来るとき、三度目にはしっかり記憶に刻まれているだろう。 鳥居の横の天孫降臨の碑。 徳富蘇峰が跋文など書いている。 招霊木、何の木だろう・・ 記憶な…

7.17.(月・晴れ)海の日。神戸殺人事件。松井一代。

働き者の国、日本は国で休日を設けないと、従業員は自由に会社を休めないのか。1年に何回の公休日があるのか数えてはいないが、今日は「海の日」の休日。一番新しく制定された休日で、第3月曜日を休みにして、連休にしている。夏休み直前の連休では、家族…

薩摩・大隅の旅(30)霧島神宮ご参拝。

夕刻ぎりぎりに霧島神宮に到着した。 宮がまだ開いていて良かった。 十数年ぶりに参拝する。 多層構造の霧島宮。以前受けた時の感動が湧きあがらない・・ 瓊瓊杵尊(ににぎ)の逆鉾が高千穂の峰の山頂に刺さっているが、この霧島宮のご神体である。 今手元に…

7.16.(日・晴れ)日の出~御岳~鳩ノ巣、縦走、15キロ。

連休二日目。久しぶりに奥多摩へ出かける。日向和田で下車、梅郷へ。去年来た時は、梅の木がすべて伐採されて、丸裸の山だったが、苗木を植えて、少しは緑が見えてきた。しかし以前のような見事な梅園に戻るには、後数年はかかるだろう。5年後、まだ見に来…

7.15.(土・晴れ)深大寺・水生苑。

3連休の初日。この頃、連休でもどこへも出かけなくなった。車を手放してからは、車でどこかへ出かける、ということもできなくなった。 午後、深大寺・水生苑へ行く。タイミングがずれて、アヤメ、カキツバタ、アイリス等々、この苑の目玉の花はすべて刈り取…