備忘録
Inaさんが急に東京に来ることになり、時間の有り余っている暇人の当方と山さんの3人で西荻で待ち合わせ。駅近くの中華に行く。山さんも電話では今すぐにも死にそうなことを言っているが、会ってみるとそれ程耄碌はしていない。4本爪のシルバーケーンを杖に…
立春の今日は天気も良く、暖かい。午前中確定申告の書類整理をし、午後野川へ。午後の早い時間なのか、人出も多い。今日も矢張りまだマスク派が多数だ。公園では必要ないと、政府が折に触れてPRしていても、一度習慣化された日本人には中々マスクフリーと…
明日は立春。冬の最後の今日は節分。豆撒きの日だ。豆を撒いて鬼を追い出す、追儺の日。今年の恵方は南南東。稀人、歳神様は南南東からやってくる。何年か前、この日に深大寺まで行き、設営された舞台の上から沢山の豆を投げてもらった。舞台の上の芸能人は…
去年の暮、都立大学教授の宮台真司が、大学キャンパスで何者かに後ろからナイフで切られ、重傷を負ったが、その殺人未遂犯の男が昨日相模原市内の自宅アパートで自殺体で警察官に発見された。自殺は犯行から2週間後位の去年の年末だったようだ。 40を越え…
今日から2月。2月は28日しかなく、昔から、「逃げる月」、と言われている。1月がボチボチ過ぎて行ったが、2月はあっという間に過ぎるだろう。明後日はもう節分だ。最近、近所では豆撒きなどする家庭が少なくなってきているが、悪鬼を追い出し、福を呼…
今日で1月が終わる。今年の1月は何か例年よりも長く感じた。途中、月の真ん中に3泊4日の宮古島旅行があったからかも知れない。いずれにしても今年は12分の1が過ぎ去って行った。来週は節分で、節分天井彼岸底、との株式格言があるが、節分まで1週間…
今日から予算委が開催される。NHKで午前午後、放映された。鈴木貴子。ムネオの娘で、27歳で当選し、もう37になる二児の母親。去年までは外務副大臣で、親露派、親プーチンで、耄碌森と同じように父娘がロシアKGBに絡めた取られたかのような売国的発言…
久し振りに東センター、図書館へ行く。牛乳パックとプラゴミ皿が溜まったので、東センター集荷ボックスまで持って行き、そのまま図書館へ上がる。昨日野川の観梅で8000歩も歩いたので、今日は快晴だが散歩は休むことにした。 暫く文芸春秋を読んでいなか…
今年になってからまだ野川の梅園に行っていない。同じ野川でも東八道路の向こう側に行くのは、最近では面倒になって、行く機会が減った。土曜日だが、梅の開花にはまだ少し早く、観梅客も殆どいない。数十本ある梅木の内、気の早い白梅の1本はほぼ満開近い…
日本中が冷え来ている。寒波の塊がシベリアからやってきて、日本上空を覆っている。トイレに行くのも寒いし、部屋の外に出たくない。今日は朝夕の新聞を取りに家の外に出ただけだが、とても散歩に出かける気にはならない。丁度朝から国会中継をやっているの…
朝から晴れてはいるが、気温が低い。今朝の皇居お堀ではマイナス3度になったとのこと。足の踵にひび割れが出来る前兆か、じくじく傷みが走る。 参院代表質問が放映されている。23日、月曜日から始まって既に4日。中東ドバイに身を潜めているN党ガーシー…
今日の朝刊に南海ホークスホームラン王門田の死去が報じられていた。75歳。記事によれば、警察官が自宅を訪問し、室内で死亡しているのを発見したとのことだ。歴代ホームラン数は王、野村に次いで3位。最年長MVPにも選ばれたことがあった。球界を離れてか…
今日から大寒波がやって来るとの予報だったが、日中は晴れ間が見えて暖かい冬の日。国会中継を見ていたが、決算委で面白い激突も無く、途中で切り上げて野川に出る。先月と比べ日差しが随分強くなっている。直射の陽光は暖かい。1か月前、丁度当時の頃だっ…
今日から6月21日までの150日間、第211回通常国会が開会された。NHKは午後からの放映で、午前に行われた陛下臨席による開会宣言は見られなかった。5年前の開会詔書読み上げにはやや慣れない面も見られたが、回を重ねるごとに板についてきた。昭和天…
先週は前半が宮古で、後半の数日、何か中途半端な状態で1週間が過ぎた。初場所、今日千秋楽で、埼玉栄高の同窓対決は先輩の貴景勝に軍配があがり、2年ぶり、3回目の優勝を飾った。横綱不在、大関一人で150年ぶりの花のない場所だった。更に陰ったのは…
1週間ぶりに野川を歩く。宮古島旅行の前日歩いたので、丁度1週間になる。4日間平均1万歩。昨日が大寒だったが、日差しも強くなってきて、散歩する人も先週よりは少しは増えている感じだ。だが、ノーマスクは相変わらず3-4割の少数派。自分はコロナ発…
去年1年間の貿易赤字が何と20兆円に迫った。国家予算の約2割。過去の最大は東北大震災及び福島原発事故後の13兆が最大で、今回は倍近くに増大している。去年の赤字約2兆円程と比較すると、ロシアによるウクライナ戦争が世界や日本の経済を破滅的に追…
以前は余り感じなかったことだが、旅行から帰って来て、疲れのせいなのか何なのか、活動量がガクンと落ちた感じだ。足萎えのせいもあるかも知れないが、動くのが面倒になる。旅行中、睡眠が十分取れなかったせいか、昨夜はよく眠れた。が、疲れは取れない。 …
終わってみればあっという間の4日間。島最後の日となった。午前中最後の離島車間島に渡り、Inaさんのレンタカーを返却し、大さんの車に乗って空港のある伊良部島に渡る。長大橋の突き当りにある海の駅で昼食。先に帰るInaさんを下地空港に送り、残り4人で…
昨夜の飲み過ぎで、大さんとボヘさんの二人が沈没。部屋待機となる。Inaさんの運転で島内観光へ出かける。最初の場所が東平安名岬。全長は20キロ程もある細長い岬の先端に灯台がある観光名所だ。駐車場には10数台の車も停まっている。駐車場から先端の灯…
今日からの4日間、宮古島を旅行する。沖縄に5年住んでいたが、今まで行ったことの無い初めての土地だ。大さんが早めに空港へ行っているとのことで、早目に羽田に向かう。 10時前、同行のネギさん、ボヘさんが集まりスカイマーク機に搭乗。これも又初めて…
どこの誰がこんな珍奇な男に投票したのか。先の参院選でNHK党から出馬し、比例で当選したガーシーのことだ。当選後一度も参院に登院せず、中東ドバイに逃げ隠れている。誰かに襲撃されるのを恐れての逃亡だが、日の昼間、天下の大道を歩けないような男を、日…
困った国だ。小国なら好き勝手なことをしても影響も少なく、多少は許されるが、中国のような大国が傍若無人で出鱈目な行動を取っていたら、周辺に対する影響も大きく、多大な迷惑を被る。 ついこの間まで厳しい行動制限を取っていたコロナ対策、各地で沸き起…
全く忙しい総理だ。後4か月もしない内に、G7首脳一同が広島に集合するのに、何故この時点で韋駄天のように各国を飛び回るのか・・。アインシュタイン相対性理論からすれば、飛行機のような早い乗り物に乗り続ければ、時間の歩みが遅くなる、のを信奉してい…
晴天ではあるが外気が寒いので、自宅に籠る。体力、脚力が落ちてきて、外出が余計に億劫になる。外歩きしないから身体が弱るのか、身体が弱っているので、外出が面倒になるのか・・。いずれにしても悪い相乗効果だ。人は足から先に弱るという。もう余り先は…
岸田総理、昨日から欧州加米歴訪に出た。今日は早速フランスマクロンと首脳会談。引き続いドイツ、イタリアと訪問する。何かの検案があるということではなく、5月開催の広島サミットへの下ならしの目的だ。本来はシェルパと呼ばれる外務官僚が事前の下工作…
成人年齢が去年18才に引き下げられた最初の成人式。各地ではまだ20歳を祝福するお祝いの行事が主流だ。これから時間を掛けて式自体も18歳に引き下げられていくだろう。 今年卯年生まれの総人口は997万人で、1000万人を割っている。今年20歳を…
3連休の中日。どこへ出かけるとの予定も気力もなく、お正月以来の再びの寝正月。貧乏人と不健康人は寝正月しかすることがない。寝ながらテレビを見ているのが一番だ。 午前中、近くの天神さんと稲荷神社に参拝。本来ならその足で小金井神社まで行くべきだが…
いつから日本人がこんなに休み好きになったのか。バブル前かでは休みも撮らず、働きバチのように働きづめで、世界からも顰蹙をかっていたが、国が率先して休日を増やした結果、毎月訳の分からない休日が増えて、今日から又3連休。つい数日前、年末年始の4…
明日7日はロシア正教のキリスト誕生日だ。ロシア正教とは言え、独自の神を奉戴している訳ではなく、ギリシャ正教から分かれた宗派だから、広い意味のキリスト教系だ。ただカレンダーがカトリックやキリスト新教と違って、旧暦、グレゴリオ暦を使用しているか…