-
高野山は本当北部の吉野にあって、機内から半島の南方を見ると、地理的には合っている。
-
又、直ぐにも川筋の町が見えて来た。コース的には橋本で、紀ノ川だろう。
-
葛城山中の集落。この峰の向こう側はもう大阪だ。
紀伊半島は多分日本で一番広くて大きな半島だろう。先刻通過してきた伊豆半島や、伊良湖や渥美などよりは遥かに大きく、比較的大きな房総半島よりも大きく、比べるとすれば能登や薩摩、大隅位になるだろうが、感覚的には矢張り紀伊のほうが大きい。何故なら、これ等比較的大きな半島でも、紀伊にあるような1800mを越えるような高い山はどこにもない。
眼下の重畳たる山並を見ていると、ぽっかり穴の開いたような盆地が見えて来た。小さな盆地で、周りは全てが高い山に囲まれている。高野山が空から撮られた写真は見たことは無いが、弘法大師がこの地に修行の聖域を造った際、周りに八葉の峯に囲まれているこの地が気に入り、時の嵯峨天皇から下賜されたと言われる。ここは多分高野山に違いない。
八葉蓮華のような山並に囲まれた盆地を過ぎると、直ぐにも川筋に広がった町が見えて来る。ここはもう橋本に違いない。今通り過ぎたばかりの盆地が高野山であれば、ここは橋本だ。紀ノ川の上流で、以前、関空に飛んだ時、この川筋をずっとこの辺り、五条、橋本から和歌山まで下って行って、紀淡海峡まで飛んだ。その時の見覚えのある川筋だ。
その橋本もほんの数分で摂り過ぎ、次に大阪との境になる葛城山中を越えて大阪東部の平野に入る。この辺りは河内長野、柏原市、東大阪の辺りだろう。平らな土地にびっしりと建物が並んでいる。山も川もない、本当に平べったい街並みだ。関西人の活力。狭い範囲の土地に大勢の人が住み、活発な経済活動をしている。今まで大体が右側窓際の座席を予約していたが、こうして左窓からの景色も実に新鮮だ。初めて見る下界の景色だ。
ああ、葛城を越えて、大阪平野に出て来た。