ちゃおチャオブログ

日々の連続

二週連続の南高尾20キロ(1)山ツツジのお出迎え。

4月最後の日曜日、高尾に向かう。東小金井駅前では昨日今日開催のウォーキングフェスタ東京への参加者が小金井公園行きのバスに乗っている。後でニュースで知ったが、この二日間で合計7540人が参加した。
イメージ 1



南高尾・草戸山コース、四辻への入り口は、国道20号線直ぐ横の住宅地の中にある。
イメージ 2



住宅の横を抜けて、山道に入って行く。
イメージ 3



四辻への山道入口。まだ9時半で、登山者は殆どいない。
イメージ 4



入口から100-150m登った先に四辻の交差点に出る。ここから峰の薬師までは4.8キロ。・・2時間で行ければよいが・・
イメージ 5



山道には全く登山者も見えず、小鳥の声に励まされ、登っていく。
イメージ 6



山道のあちこちにツツジが真っ赤に燃えている。
イメージ 7




4月最後の日曜日。会社や企業勤めの人々は明日あさっての月火を休みにして、昨日の土曜日から来週の日曜日までのぶっ続けの長期大型休暇に入り、既に昨日から民族の大移動が始まっている。当方随分以前に会社勤めを終了し、今は年金生活者。そうした世の中の多くの人が楽しみしているGolden Week、春の行楽とは縁もなく、この黄金週間、どこへ出かける当てもない。

常の土日の延長で、昨日は天気予報が午後から突然の雷雨とのことで、遠出を控えて、近くの浅間公園で満開のキンランを眺め、多少の運動をしたのだが、今日は予報も実際も朝からの春の好天。湿気もなく気持ち良い1日が始まった。先週南鷹尾を梅木平まで16キロ、プラス高尾山口駅までの合計18キロを歩き、今週は少し控えめにしておこう、とも思っていたが、この好天ではじっとしてはいられない。早めに朝食を済ませ、今週も又再び高尾に向かうことにした。

朝の東小金井駅では昨日今日と二日間に渉って行われているウオーキングフェスタ東京1017に参加する人々が小金井公園行きバスを待っている。5キロ10キロ20キロの3コースに分かれ、老若男女毎年5000人以上の人々が参加している。春の好天、武蔵野の面影を残す小金井で、気持ち良いウオーキングができるに違いない。当方、そんな人々を横目に見て、これから高尾の山歩きに向かうのだ。

高尾山口駅に着いたのは9時10分。先週は時間切れと疲労困憊で、三沢峠まで来た段階で、峰の薬師へ行くのを取りやめ、又、四辻にも向かわずにそのまま梅木平に下り降りたが、今日は反対コース、四国霊場巡りではないが、逆打ちコースで、先に四辻からスタートし、先ずは最初に峰の薬師にお参りしよう。それが済めば、後は足の疲労具合で、途中放棄しても構わない。

四辻は高尾山口駅前を走る甲州街道・国道20号線を渡った直ぐの住宅地の横を通り抜けて山中に入った直ぐの場所にあり、この山の中で四つ角とか四辻とか町中にある交差点のような名前だが、実際にここはJR高尾駅方面から延びて来る山道と、今登ってきた京王線高尾山口駅からの山道、それから草戸山・峰の薬師方面から下ってくる山道とが交わる場所で、本来なら三辻と呼ばれるべきだが、今は廃道となっているが、昔には更に東方向の町田街道・相原方面に下る山道もあったのだろう。従って地名としては4つの山道が交差する場所「四辻」として、今でも親しまれているのだろう。

高尾山・薬王院に向かう山道は4-5ルートあるが、好天の土日にはどのルートをとっても沢山の登山者、ハイカーで混雑しているが、この山道「草戸山」コースは、殆ど登山者もいなくて、鶯を始めとする春の小鳥の囀りを共に、静かに登ることができる。このコースは過去数回歩いているが、それはもう10年以上も前のことで、殆ど忘れかけていたが、山の起伏、Up-Downがこれ程厳しいとは全く忘れていた。あるとしても精々4-5個位の上り下りがあるだろうとの記憶だったが、トンデモナイ! 10や20では数えきれない、20-30の小山の連なりで、大変な思いをする。

先週三沢峠で、そこから四辻まで3.8キロと出ていたが、時間は既に4時。このコースを取って高尾山口まで戻ったとしたら大変なことになっていたかも知れない。盲目蛇に怖じずという例えがあるが、正にその通りで、山道の途中で足が動かなくなったかも知れない。

そんな先週のことを思い出しながら、新緑の雑木林の中を登り降りしていると、あちこちに山ツツジの真っ赤な花が咲いていて、それは山道の両側を縁どったり、林の中で群生していたりと、足を止めて写真を撮り、花を眺めて疲れを癒し、まだそれ程疲労の蓄積の無い目には程よい清涼剤となった。僅か3キロほどの距離ではあるが、眼下に城山湖の見える展望台まで2時間もかかって登って来て、漸く一息ついた。



林の中にも咲いていて、中々良い。
イメージ 8



新緑の中、厳しいUpーDownが続く。
イメージ 9



山中の天然のツツジ。見事だ。
イメージ 10



今日のこの山、ツツジ街道だ。
イメージ 11



甲州街道を挟んで、向こうの高尾の峰が見えてきた。
イメージ 12



上り下りの起伏が激しく、相当に疲れる。10年前はこんなに苦労はしなかったが・・
イメージ 13



2時間かかって、漸く城山湖の見える展望台に到着した。
イメージ 14