ちゃおチャオブログ

日々の連続

西国観音霊場巡り(19)大谷祖廟の前を通って、八坂神社へ。

ガイドブックを見ると八坂神社までは後400mだ。頑張ろう。

 

東山のこの辺りは古い町並みが続く。

 

古風な京都人は何世代に渡って住み続けているのだろう・・

 

この正面の大雲院を右に行けば大谷祖廟。左に曲がって八坂に向かう。

 

 

高台寺参道の横にある街カフェのような小さなオープンエアの喫茶店で一休みし、又再び歩く意欲も出てきて、この先の八坂神社へ向かう。手元のガイドブックを見ると、清水寺から高台寺までは800m15分、高台寺から八坂神社までは400m7分と出ている。これは元気な人の歩行時間が書かれたもので、今の自分の足ではこの3倍、5倍の時間は掛かっている。

 

ガイドブックには清水五条駅をスタートし、六波羅蜜寺清水寺~八坂神社~知恩院~青蓮院跡~東山駅まで回って、距離にして4キロ、歩行時間は1時間10分、参拝時間などを入れて所要時間は4時間30分と出ているが、とてもとても、今の自分では1日掛かりだ。よし八坂までは僅かに400、もう少しだ。気持ちを振り立たせて頑張ろう。

 

京都全体が空襲に遭わなかったせいか、あちこちに古い街並みを残しているが、今歩いているこの辺りも狭い路地や古い家並が続いている。済んでいる人も何年前からは分からないが、代々この場所、家で世代を重ねてきたに違いない。そうした匂いが嗅げるわけではないが、匂いが色に出ている感じだ。正面の大きな建物大雲閣を右に曲がって行けば大谷祖廟だ。今の足ではとてもそんな回り道する余裕はなく、左に曲がって大通りにでて、真っすぐ八坂に向かった。正面に漸く八坂神社の大きな石の鳥居が見えてきた。

 

ああ、家の門扉にはこんな山鉾のお飾りも掛かっている。

 

ああ、これは大谷祖廟に行く参道だ。

 

日本最大の宗教集団、浄土真宗大谷祖廟に向かう道だ。

 
正面に漸く八坂神社西の鳥居が見えてきた。

位置情報がありません
位置情報がありません

 

 
位置情報がありません
位置情報がありません