ホテルアザットの部屋。ツインを一人で使う。
-
部屋から見える那覇市内。いつの間にか、こんな高層ビルまで出来ている。
ホテルの直ぐ下を久茂地川が流れている。
-
モノレール(ゆいまーる)の線路も見える。唯一日本で人口の増えている県。
チェックインしたホテルアザットは実に名前の通り、ゆいレール安里駅の直ぐ前。改札を出て、エレベーターで地表階に下り、その前の交差点の直ぐ前にあった。殆ど歩くこともなくチェックインできたのは大いに助かった。更にチェックインの際、沖縄観光地域振興クーポンが二人の子供の分まで含め、一人当たり7000円、合計35,000円分のクーポンが渡され、これは大いにラッキーだった。
部屋は7階で、窓の下を川が流れているが、久茂地川だろう。昔からある川だ。ツインの部屋2部屋だが、子供用のベッドを追加で入れてもらう。部屋が少し狭くなるが、その方が子供たちに取ってもよいだろう。那覇に着いたのが午後4時で、そこから約1時間かけてホテルまでやってきて、既に夕方の食事時間になっている。部屋で少し休み、近くの飲食店に向かう。久茂地川に沿って国際通りの方向に歩いて行くと、少し賑やかな通りがある。その中の1軒に沖縄料理の店がある。今晩の夕食はここに決まり。
先刻ホテルで貰ったクーポンもある。それぞれメニューから好きなものを選び、久し振りの沖縄料理を堪能する。子供たちがどの程度沖縄料理と家庭の料理の違いが分かるのかは不明だが、まあ、何時とは違う雰囲気の店で食事した、程度のことは理解できるだろう。長旅で初めての飛行機。雲の上で下界が見えず、機中で寝込んでしまったが、小さな身体、疲れたに違いない。暫し、沖縄料理を楽しみ、ホテルまでの4-5分程度の通りを歩いて戻った。今日は早目に休んだ方がよい。
孫と一緒にこれから食事だ。
ホテル近くの飲食店で夕食。
子供達もそれなりに食べた。