ちゃおチャオブログ

日々の連続

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5.13.(月・晴れ)米中全面対決。令和に目が明かず。

とうとう来るべきところに来てしまった。トランプとすれば、オレの強力なパンチを食わせれば、どこの誰も何も言えない。いう通りになると。実際、NAFTAにしてもNATOにしても、その通り動いてきた。テルアビブからジェルサレムへの大使館移転にして…

東青梅、塩船観音ハイキング(3)吹上菖蒲園を経て塩船観音寺へ。

勝沼城址の後背地は深い杉林になっていて、入り込むのがためらわれた。 今度は同じ曹洞宗のお寺、妙光寺の墓地を通って下山することにした。 やしろツツジが満開に咲いている。燃えるようだ。 野辺の花も珍しい。鷺草のようにも見えるが・・。 勝沼城址の裏…

5.12.(日・晴・曇り)大月、岩殿山。

今日は稲さんと久しぶりに五日市方面へ行こうと自宅を出たが、電車を1本乗り過ごしてしまい、時刻表を見るとその次の電車が大月行となっている。では今日は五日市ではなく、大月へ行くことにした。 中央線も相模湖を出ると、もうどこも山間で、どこで下車し…

5.11.(土・晴れ)100円募金。

人の意識や行動パターンを変えていくのは本当に難しい。会社を辞めてから電車に乗る機会も少なったが、最近乗って気が付くことは、人々が高齢者に優しくなったこと。以前ではそれ程多くなかった高齢者に対する座席の譲り。最近はそうした光景をしばしば見か…

東青梅、塩船観音ハイキング(2)勝沼城址。

勝沼城址は城山通りに面する光明寺の裏の林の中にある。 お寺の横には師岡神社もある。師岡城の名残だ。 神社の横からも行けるが、この墓地を真っ直ぐ上って行くのが早いと、土地の人に教えられた。 光明寺は曹洞宗のお寺だ。 スマホで地図検索すると、東青…

5.10.(金・晴れ)ぬか喜び。

今日午後1時、米国通商法202号に基づく中国輸入品に対する追加関税発動の動きで、昨日までの東証は800円を越える下げに見舞われている。中国劉鶴福首相がワシントンに来て、ライトハイザーとの最後の交渉、今日午後1時までに妥結すれば、発動はスト…

東青梅、塩船観音ハイキング(1)大塚山へ。

10連休も後二日で終わる。今日は青梅の里山を歩くことにした。東青梅で下車し、目の前の大塚山に向かう。 郊外の住宅は庭も広く、手入れも行き届いている。 庭の花も、今はツツジが満開だ。 東青梅駅のすぐ目の前にある大塚山に先ずは登ってみよう。 春の…

5.9.(木・晴れ)トヨタ売り上げ30兆円。

トヨタの今期決算が発表された。2年連続で最高売り上げを更新し、日本企業では初めて年間30兆円を越えた。30兆円がどれ程巨大かは直ぐには想像できないが、OECDの中でも10位前後、スペインやオランダ位の国家予算位の規模はあるだろう。 それでも…

能登の春(19)總持寺祖院境内で。

法堂は大きな伽藍で、境内のほぼ中央に位置している。鶴見總持寺の三松閣を思わせる大きさだ。 法堂の正面には開祖、右側には道元禅師が祀られる。 法堂の右手にも大伽藍の仏殿がある。 この寺の御本尊はお釈迦様で、仏殿に祀られている。 總持寺祖院はかな…

5.8.(水・晴れ)涙を禁じ得ない。

又やってしまった。信号待ちをしていた幼い保育園児の集団に無謀運転の事故車が突っ込み、2歳の園児二人を死亡させ、もう一人も意識不明の重体だ。何とむごい事故。涙にむせんでいた園長も、代われるものなら代わってやりたい気持ちだっただろう。両親の悲…

能登の春(18)總持寺祖院巡拝。

経蔵の前には奇麗な小川が流れていて、その正面に大きな山門が構えている。 小川沿いに昔の道があって、室町時代の高僧が羽咋のお寺から毎朝50キロの道を歩いて、読経にやってきたとのこと。 中興の僧侶がこの道を毎日羽咋の寺とを往復したとのこと。この…

5.7.(火・晴れ)令和初日、東証大幅安。トランプの腰巾着。

10連休を控えた平成最後の取引、4月26日の東証終値は152円安の22,155円で終了したが、今日の令和初日の取引、御祝儀相場とはならず、大幅安の335円安の21,923円で終了。トランプ一派に冷や水を浴びせられた格好だ。 一昨日トランプは…

能登の春(17)總持寺祖院へ。

旧町役場から150m先に広い駐車場があり、そこから山門まで少し上り傾斜の参道を歩いていく。左右の学校があり、左手には門前東小学校がある。 山門から見て左側は県立門前高校。その前の桜並木が参詣者を迎えてくれる。 總持寺祖院の入り口門だ。 入り口…

5.6.(月・晴れ)10連休最終日。トランプの攪乱。

連休の10日間、海外市場に大きな波乱もなく、東京が休場の祭に大きな波を被らないで済んだと多くの日本人が思っていた矢先の今日、トランプが又飛んでもないことをツイートし、世界中が大慌てする。円も途端に1円以上急騰、FXは滅茶苦茶にんる。 トラン…

能登の春(16)市姫神社にお参りし、総持寺祖院へ。

地元の古老に聞いて、漸く探し当てた市姫神社は、いちき駐車場の外れの方にあった。 社伝を読むと、市杵島姫を祀る神社とのこと。 この神社には社は挽臼となっている。 古くはこの地方で、白毛索麺の生産が盛んで、それに感謝し、挽臼をご祭神としている、と…

5.5.(日・快晴)子供の日。

朝から快晴。昨日は神奈川方面が天気の急変で突然の大雨があったようだが、自分は青梅、奥多摩を歩いていて、遠くで雷鳴を聞くだけだったが、今日はそうした急変もなく、朝からの好天だ。午後、野川へ出る。沢山の子供連れ。子供の日に相応しい光景だ。こう…

能登の春(15)輪島朝市通り。

いろは橋のたもとから朝市通りが始まるが、まだ時間も早く、これから店開きをするところだ。 店舗の前に出店を出すところが多いが、他所からやってくる売り子も多い。 翌檜(あすなろ)が輪島、能登の木、とは知らなかった。 ああ、輪島の銘酒、白駒の醸造、…

5.4.(土・晴れ)青梅、塩船観音。

自宅を少しゆっくり出て、東小金井で次に来る電車は青梅特快。その次が八王子止まり。今日は久しぶりに高尾の四辻から城山湖コースを歩き、山つつじを見て来ようかと考えていたが、うまい具合に電車がない。青梅特快に乗って、五日市に行くのも良いかと。が…

5.3.(金・晴れ)憲法記念日。三菱、霧ヶ峰。ヨドバシ。

70回目の憲法記念日。敗戦後の3年間は明治憲法を使っていたが、昭和23年、新憲法が発布された。ここ数十年、憲法論議がかまびかしい。護憲と改憲、双方ががっぷり4つに組んで綱引きをしているが、国民の多くは改憲の必要性を感じていないだろう。憲法…

能登の春(14)輪島漁港を見て、朝市に向かう。

昨夜は輪島塗会館の向かい側にあるやぶ新橋で夕食を食べる。刺身定食にはのどぐろもあったかも知れない。 今朝は6時前に目が覚め、ペンション近くの漁港を見に行く。 今は閑散期なのか、沢山の漁船が港に係留されている。 港の近くには小高い丘があって、以…

5.2.(木・晴れ)国民の代表は誰か?

天皇の退位、即位、改元、特例の休日法、等々、目まぐるしく動いているが、その結果、10日間の超大型連休。国民の半数以上は休みが増えたと喜んでいるだろう。新天皇の即位、お目出たいことだから、政府も大盤振舞。休みを増やすことに、特別の予算措置を…

能登の春(13)輪島住吉社の曳山。

御稚児さんや小学生が両側の綱を引いて、花山車を引いてくる。 随分と立派な花車だ。 山車の中では氏子が太鼓や鐘を鳴らしている。 山笠は住吉神社の境内に入っていく。 輪島の人口がどれ位か知らないが、大合併前の輪島本体の市街地だけだったら2-3万か…

5.1.(水・小雨)令和元年。

令和元年5月1日。今日から令和の元号が始まる。令和元年の最初の日だ。天気は朝から小雨。昨日から今日にかけ、テレビは終日、平成天皇の退位から令和天皇の即位までの関連番組で埋まっている。202年振りの生前退位となるが、202年前は、徳川の御代…